ビルメン業界のプラットフォームnano+
 

フロアメンテナンスシステムnano+に量子技術をプラスし
【世界初】量子フロアメンテナンスシステム(QFS)へ進化しました
水の技術の応用した姉妹品Bath+もご好評頂いております

  • 名称未設定.001

多機能還元水とノンスリップシート

459889B1-4FA2-49FB-955B-8A4AA6CC84AD
お客様から「相性いいよ!」
というお声を頂いたので、多機能還元水500倍とトレールモップでテスト。
最近ノンスリップシートの洗浄をやっていなかったので気にしてなかったのですが、テストをしてみると瞬殺で落ちてしまう。
ここのノンスリはちょうど1年前にブラシで洗浄した場所。
1年間で酸化した汚れも多機能還元水の還元力によって、汚れがついてすぐの状態に戻り、剥がしやすい状態に戻るので簡単に除去できます。



 

実際の作業では

ジョロや洗剤塗布機で多機能還元水を塗布してトレールモップでゴシゴシ。
そのあとホースを水を流すだけの作業。
上下階移動を考えると塗布機よりペール缶とジョロで撒いた方が良いかも知れません。
そのホースは18mmの太い耐圧ホースを使うことで水が多く出せて作業時間を短縮できます。
ポリッシャーも必要ありませんし、汚水の心配もありません。
そして界面活性剤を使わないので、汚れにくく次回の定期洗浄も汚れの量が減って作業が速くなります。
排水を考えると、界面活性剤やきつい酸やアルカリを使うのは論外。
場所によっては下水道でなく、川に流れていく物件もありますからね。
しかしSNSなどを見ているとノンスリが泡だらけになっている写真を見ることも。。。
リスクでしかありません。


 

作業のポイントは

「多機能還元水をたっぷり塗ること!」
洗浄の方程式にもありますが、洗浄液の量というのはあまりに気にされていませんが、洗浄の中では重要な項目となっています。
CHAT理論では出てこない洗浄液の量ですが、それはカーペットで使う前提だから。
洗浄液の量が少ないと汚れが落ちないので、洗浄スピードが落ちてしまうのです。
これはワックスの床でも同様ですし、トイレの清掃でも同様です。
薄い洗剤を多めに撒いて放置時間を長く取って洗うのが本来のセオリー。
薄い洗剤の方がリンス性もいいですしね。
※剥離剤のみケミカルの構造上使い方が異なってきます。



もちろん汚れの程度問題はあるかと思います。
取れない場合は希釈を濃くするという選択肢ももちろんありますが、クオリティさんのぴかQやキューサスなんかを使うのも選択肢の一つです。
2019年07月23日 21:06