ビルメン業界のプラットフォームnano+
 

フロアメンテナンスシステムnano+に量子技術をプラスし
【世界初】量子フロアメンテナンスシステム(QFS)へ進化しました
水の技術の応用した姉妹品Bath+もご好評頂いております

  • 名称未設定.001

最新情報

業界の発展を事業目的としています

当社はこんな会社

HPイラスト集.001
お仕事のご依頼はお問い合わせフォームより

株式会社フリーダムの沿革

  2006年8月  広島市中区西川口町に設立
  2007年1月  本社を富士見町へ移転
  2007年3月  トレールシリーズをリリース   
  2010年11月  本社を観音町へ移転
  2013年1月  ナノテックシステムを開発・リリース
  2014年11月  東京事務所を秋葉原に開設
  2016年12月  本社を広島市西区天満町に移転
  2017年4月  ナノテックシステムのサポート終了
  2017年4月  東京事務所を東京都新宿6丁目に移転
  2017年5月  nano+リリース
  2017年6月  Bath+リリース
  2019年8月  東京事務所を東京都中央区日本橋に移転
  2021年9月  量子フロアメンテナンス(QFS)を発表
            世界初の床界面活性剤ゼロの管理を実現
      2023年4月  本社を広島県広島市中区西川口町に移転
      2023年7月    量子フロアメンテナンス(QFS)をリリース
  2024年7月  次世代フロアコーティングfinish+リリース
                          

ナノプラスの製品は現場で検証済

HPイラスト集.002
新規導入の際に検証する必要がありません
状況に応じて出る結果のデータは蓄積済みです
売る為でなく自分が使う為の製品なので
現場で使いやすいのです

自然との親和性が高いナノプラス

HPイラスト集.003
世界初の界面活性剤ゼロでの管理を実現しました
環境対策されたのものだけでこれまでの
メンテナンスを大幅に上回ります

これ以上ないシンプルなメンテナンス

HPイラスト集.001
売るためでなく
開発者自身が現場で使うための
メンテナンスシステム
だからこそ使いやすさを追究しますし
無駄を極限まで省きます
そしてその効率化に終わりはありません

我々の業界には永遠の課題ばかり

HPイラスト集.001
誰も解決の答えを持っていませんでした

そこで我々は答えを出しました

HPイラスト集.002
経営から現場までのお困りごとを解決
時代に合わせて進化する清掃システムnano+
利益改善や人手不足まで解消が可能です

普通のメーカーさんと違います

HPイラスト集.008
陳腐化しない進化する清掃システム
情報のアップデートで常に最先端
今までこうだった!は必要ありません
髙い次元の理論に基づいた仕組みなのです

洗剤やワックスを変えるだけでは・・・

HPイラスト集.001
考え方や使い方に
うまくいかない原因があるのです

これまでの清掃システムは問題がありました

HPイラスト集.013
私が昔作った清掃システムは
朝から夕方までの講習が必須でした
日常清掃のパートさんや業界未経験の人が
使ってもすぐに業界平均を追い越せます
実際に新規事業で始めた方も結果を出しました

まずこのページを下までお読みください

HPイラスト集.001
わからないことはサイト内検索できます
それでもわからなければ問い合わせを
導入後もスマホのように情報をアップデート
古いコラムを読み直すのもレベルアップに

ナノプラスを会社にインストール

HPイラスト集.015
5000円からスタートできます
スマホにアプリをインストールする感覚
購入して使って終わりではありません
使った後は情報をアップデート
現場も経営もレベルが上がります

こちらから簡単に購入できます

ワックス用スターターセットはfinish+へ

HPイラスト集finish .001
これからnano+をはじめる人は
最初から次世代のfinish+のシステムへ
finish+と多機能還元水だけの
シンプルなメンテナンス

とてもシンプルなfinish+管理

HPイラスト集.001
なんと資材はこれだけ
現場管理が楽になります
界面活性剤ゼロの管理で
高耐久性と圧倒的な汚れにくさ
油汚れが被膜の中に入りません

次世代フロアコーティング finish+

finish+の詳細資料はこちらから
シンプルで簡単なfinish+
ベースとトップコートを塗り分ける必要はありません
ただ多機能還元水で洗って光沢復元洗浄をするか
finish+を塗るかだけなのです

洗浄は多機能還元水1本

1本でほとんどの洗剤を置き換えコストダウン
少ないケミカルで対応できるのがスマートで
作業者の能力の高い証なのです

多機能還元水が汚れを落とす仕組みの違い

HPイラスト集.016
酸やアルカリ,界面活性剤に依存しない洗浄
だから汚れの種類を問わない洗浄が可能
水の質を変えるだけで汚れは落とせるのです

多機能還元水は安心安全

HPイラスト集.024
LD50は数値が小さい方が危険
希釈によっては入浴剤の様にも使えるのです
水道水より菌が死滅しない安全性
化学的除菌でなく物理的除菌効果が高いのです

汚れを落とす方程式

HPイラスト集.025
CHAT理論には足りない洗浄液の量
洗浄液をポリッシャータンクから出していては
洗えないと言うことがわかります
詳細は「洗浄作業とは」の資料より

パッドと洗浄液はこれだけしかありません

パッド希釈.001
多機能還元水とfinish+という
選択肢しかなければ現場でのブレが少なく
同じ品質を安定的に提供しやすいということ
組織が大きくなれば必ず必要なこと
均質化できないから展開性が悪く
会社が成長しにくいのです

希釈は必ず多機能還元水から

先に還元の軟水を作ってから他を希釈します
ポンプの吸い込んだものが結晶化し
出口が詰まり正しく1ccを吐出できなくなります
ケミカルは直射日光をさけて保管しましょう

残留がないからガラスも反射しない


界面活性剤が残る洗浄液では不可能
多機能還元水でガラス洗浄を行えば↑の通り
ガラスに光が反射せず透明感が上がり
ガラスが反射せず、クオリティが上がります!
汚れにくくなるので年回数が減らせます

不純物が少ないと、
・汚れる原因にならない
・定期清掃スパン延長
・汚れが少ないので定期清掃時間短縮
・ワックス床ならワックスの密着率up⤴︎

 
nano+の洗浄液は人の肌も綺麗にできる安全性
「多機能還元水」は1本でトイレ清掃や
ガラス清掃からエアコン洗浄まで
素材も汚れも水が使えるところならOK
※ウールは1000倍希釈で事前にテスト

除塵で空気を汚さないトレールモップ

ウェットダスター専用繊維で床が黒ずみません
空気を汚すドライダスターやバフはNG
ワックスモップは厚塗りから薄塗りまでカバー
吸い込む量が少なくモップを洗う時に
ワックスを捨てる量が減って
コストダウンになります

UAフィニッシュL/UAコーティングでの管理

HPイラスト集.001
わざわざ剥離なんてやるのはナンセンス
洗浄でワックスが減っていくので
そのうち剥離されてしまいます
しばらくは洗浄してトップコートの
UAフィニッシュLを塗ってください

自動的に洗浄で光沢が復元します

イラスト集.032
洗浄でワックスの光沢が復元できるのです
研磨などではありません
光沢復元洗浄を20年近く
研究しているパイオニアなのです

早く減膜したい人向けの裏技

イラスト集.034
ワックス被膜の表面積をコントロールすれば
通常洗浄で効率的に減膜

剥離に近い減膜をしたい人向けの裏技

イラスト集.035
こんなやりかたもあります
歩行ラインのワックスが無くなっていくのは
歩行ではなく実はこれが原因です

通常の3倍のスピードでワックスを除去

通常の3倍のバキュームスピード

洗浄ワックス作業動画


この作業を完全コピーするだけでいいのです
再生リストが順番に再生されます

作業の図解が宜しい方は

↑をクリック
ゆっくり資料を確認ください

カーペットのメンテナンスも簡単

イラスト集.037
汚れの激しいショッピングモールの
カーペットですらこの方法で管理されています

アップライトを正しく使うと

ドライの汚れをドライで除去
ただのバキュームやバキュームの先にブラシを
取り付けるものでは十分な回収ができません

カーペットも既存マシンで楽々

多機能還元水はケミカルコストを大幅削減
アルカリ電解水はカーペットの油分が抜けます
繊維が荒れて汚れやすくならない安心設計です
コロイド洗剤のように汚れる心配もありません


カーペットからワックス床に出た時にも
ワックスを溶かさず転倒事故を防止できます

エクストラクションで簡単リセット

918264F2-45BF-4C30-9815-D6723B17C856
250倍希釈の多機能還元水で
残留洗剤分は抜けていきます
洗剤が抜けて汚れにくくなったカーペットは
綺麗な状態を維持できるだけでなく
定期洗浄面積を減らすことができ
定期清掃の収益率を上げることが可能です

カーペット洗浄動画

セラミックタイルも安心管理

静摩擦計
セラミックタイルの問題は

・転倒事故問題
・汚れが蓄積して取れない

この2点につきます。


 

転倒事故の原因は

汚れの蓄積と洗剤が原因です。
蓄積した汚れが取れない
 ↓
洗剤を使う
 ↓
汚れも洗剤分も100%回収されない
※リンスしても洗剤分の回収は無理です。
 ↓
雨に日に水がそこに落ちると洗浄液と汚れの出来上がり

たったこれだけの理屈です。
要は最初から原因を取り除けばいいので、nano+では多機能還元水メインでメンテナンスします。
nano+クリーナーもほとんど残らないので、滑りの原因にはなりません。

日常清掃で洗浄機に多機能還元水を入れれば定期清掃は不要です。


 

プラスアルファの提案

nano+では月1回程度巡回で静摩擦計を使ってデータを残すことを+αの提案としてオススメしています。機械は30万円程度しますが、提案力は抜群です!
この機械で摩擦係数を測り数値で0.6以上あればOKと言われています。
要は滑りにくい状態を維持していますということですね。

これはただ綺麗を売るのではなく、安全をお客様に提案です。
転倒事故が起こらない為、しかし事故が絶対に起こらないことはありません。
転倒事故が発生するとだいたい管理者責任が問われますが、こういった記録を残しきちんと対策をすることで、訴訟になっても裁判リスクを最小限に抑えることができます。

品質そのままで年間コストを削減

イラスト集.038
お客さんに提案するパターンです
発注側は細かいことは分かりません
どこかの認可があるとか新製品だとか関係なし
我々が提供しているのは提供する結果のみ
環境に良いとか,安全だとか当たり前なのです

労働と仕事は違うのです

イラスト集.035
年間の数字が見え設備も人にも投資ができ
生産性が上がるから利益が出せるのです

スターターセットはこちらからどうぞ

イラスト集.041
こちらからご購入ください
FAX発注での請求書払いご希望の方は
事前に当社の承認が必要です

nano+は業界専用検索エンジン

↑の画像のHPトップのロゴの下にある検索窓は
このHP内専用の検索窓になっています
ここから知りたい情報を検索するだけ
その情報はどんどん蓄積して中身は濃くなり
後世に引き継ぐ業界にとっての文化遺産です

提供するのは物ではなくサポートと安心

HPイラスト集.037
現場のことから経営のことまで幅広くカバー

導入・運用などご不明な点は・・・

IMG_1441
LINEでのお問い合わせは
お名前をご記載下さい

 
電話での打ち合わせがご希望の方は
お問い合わせフォームより
事前予約をお願いいたします

物理的除菌能力が高いのです

HPイラスト集.022
多機能還元水は下手な消毒液より効果的
大事なのは〇〇の認証ではなく現場の結果
ATP拭き取り試験でチェックしましょう

除去して増やさないのがポイント

HPイラスト集.023
24時間後の菌の繁殖量もコントロール
汚れの種類を問わないので結果が安定

感染症管理は病原体を一括りで考える

HPイラスト集.017
菌の生態系を崩さないよう
医療行為以外では化学的に消毒しないのが常識
光触媒コートなども不要です

マスクのリスク

イラスト集.019
日常的なマスクはやめましょう
マスクを使う場合は1時間に1回外し
10分深呼吸しましょう
ナノプラスは最初から空気を汚しません