ビルメン業界のプラットフォームnano+
 

フロアメンテナンスシステムnano+に量子技術をプラスし
【世界初】量子フロアメンテナンスシステム(QFS)へ進化しました
水の技術の応用した姉妹品Bath+もご好評頂いております

  • 名称未設定.001

組織品質が企業の力②

前回からの続きです。


そこで今回のテーマに戻ってくるのですが、我々の業界は個人の能力に依存した品質であり利益率です。
ただそれではいけないということになりますね。
つまりは組織としての品質ということが求められるのです。
ヒューマンエラーをなくすには人に依存しない仕組みを作るというテーマのコラムを書いたことがありますが、今回のテーマの場合人に依存しない仕組みではなく、人に依存しない教育の仕組みづくりが必要なのです。
この業界のあるあるですが、教える人によって教えていることがずれていることがよくあります。
入社時期によって教わる人が違ったり、技術の進歩で教えることが違っていてアップデートできていなかったりして発生するということはうちの社内ではあったことです。
つまり教育の方法が人に依存しているということですね。


当社の取引先さんでも数100人スタッフさんがいらっしゃる会社では、1現場が100人近い現場もあったりします。
そうなると1人ずつ教育なんて不可能と言えます。
かといって教育しないと現場は大変なことになります。
そういった会社では動画や図解を使ってうまく教育されています。
ナノプラスが動画や図解になっているのもそういった理由からです。
定期清掃のスタッフさんの教育に当社の動画や図解、コラムを使われている会社もあるようで、わたしも講師として招かれてセミナーをすることもあります。


いくらロボットAIマシンが作業をしてもそれを扱うのは人ですし、基本的にはほとんど人が作業をするのですから人の教育というのは非常に重要です。
製造業でいえば、1日100個の製品を作れる機械を1日200個の製品を高い品質で作れるように機械をアップグレードするのと同じです。
ところがビルメン業界は不思議とここに時間や手間をかけないのです。
経営者がそこに氣がつき進めている会社は利益率が高いですから、働く人の賃金も上げやすく、求人募集しても集まりやすくなります。


社会情勢の変化により、人手不足はさらに進みます。
ビルメン業界のように賃金が低い業界でなくても今はUberだったり、タイミーだったり、お手軽に働ける時代です。
ただ単に会社の利益を上げる為に利益率を上げる時代から、利益率を上げられない会社は人手不足倒産という時代へ変わっていきます。


1人の有能なスタッフさんによって成り立っている会社が多い業界ですが、その1人もずっと現役でいる訳ではありませんし、人間ですから病気や怪我で休むことだってあります。転職することもあるでしょうし。
うちのスタッフにもよく言いますが、うちのスタッフの仕事は作業をこなす人ではなく、作業しながら効率化の仕組みを見つけられる人だと言っています。
仕組みづくりができる人だから時間短縮でき1時間あたりの収入も上がるのです。
そういった効率化であったり教育を組織的だったり仕組みとして取り組めることが大切です。
2024年05月27日 00:00