ビルメン業界のプラットフォームnano+
 

フロアメンテナンスシステムnano+に量子技術をプラスし
【世界初】量子フロアメンテナンスシステム(QFS)へ進化しました
水の技術の応用した姉妹品Bath+もご好評頂いております

  • 名称未設定.001

開発者コラム

予防清掃と言っていた時代

その昔バフマシンを使ったドライメンテナンスは,高速且つ高トルクのプロパンバーニッシャーによってUHS(ウルトラハイスピード)なんて言われた時代がありました.
昔よくやった通ってきた道です.
当時は1万㎡なんてドライじゃないと管理できないとも言われた時代でした.
今となってはわざわざバフを一工程入れること自体がハイスピードではなく,清掃すらしない時代にシフトしてきました.
ナノプラスの根本的な考え方は,汚れてから掃除する清掃ではなく,汚れないように清掃するメンテナンスでもなく,汚さないようにすること.
ドライメンテナンスは予防清掃とも言われ,この20年近く経ちますが,それでも未だそれを理解できていない人の方が多いのがこの業界です.
ここではバフマシンが削ったワックスの粉やパッドのカスが空気を汚すという話は,一旦横に置いておきます.



まずはドライメンテナンスの歴史
ここでは海外メーカーのものは除外して日本のメーカーのもので大きく区分けします.
ワックスを削っていたジョンソンのスプリントシステムの時代
ワックスを熱で柔軟にして削りやすくしたユシロのプライム時代
いわゆる熱可塑というやつですね.
これによってバフレスポンスが良くなり,光沢も上がりやすくなりました.
熱でワックスが溶けるなんていう人もいますが,それならバフをかけることでどんな傷でも埋まってしまいますね.
ドライメンテナンスは毎日を綺麗にすることで,定期清掃周期を伸ばそうという時代でした.



少し話はそれますが
汚れにくいを目指したナノコロイド洗剤
この10年くらい流行っていますが,実はもっと昔からあったのです.
高いのでなかなか清掃業界の実用には向きませんでしたが.
しかし汚れないのではなく,あくまで普通の洗剤に比べて汚れにくいだけでした.



ワックスからコーティングへ
この数年は,シリカ系(いわゆるガラスコーティング)や硬化剤入りの2液性のウレタン,10数年前はUV照射のコーティングなどもあり,定期清掃を無くす方向性が,コーティングとドライメンテナンスで2極化していました.
私も一通り経験しました.
そのくらいドライメンテナンスをやりながら,ドライメンテナンスに対しても日常清掃と定期清掃の総合的なコストや空気を汚すことに疑問も持っていました.
しかし剥離が困難であり,剥離ができると謳っているものの10年も経過すると完全剥離は不可能.
剥離できるワックスでも10年経過すれば,剥離するのにはそれなりに難易度が上がります.
酸化による硬化で密着率が下がったり,対薬品性が上がりすぎることから,ワックスを開発する人間から言わせると,2年くらいで剥離することが最適とも言われます.
多機能還元水はそれを伸ばしても大丈夫にする為にあるようなものです.



汚さない時代へ
現代は,汚れないものだけで構成して,汚さずメンテナンスを簡単にする.
しっかりとした被膜を作る.
これによって,定期清掃という概念をなくして,年回数を減らすことが普通のワックス被膜でもできるようになり,被膜の取り扱いがしやすいことから,コーティングのようなリスクや初期投資も,ドライメンテナンスのような機械や車の設備投資も不要になりました.
予防清掃からそもそも汚れなければやらなくても良いという考え方です.

これからの時代は,さらにこの業界の人手不足が進む時代にシフトします.
どれだけ大手企業であっても,無い袖は振れないのと同じで,人がいない限り業務はこなせず,売上も利益も立たない時代になってきます.
「うちは外注に出しているから大丈夫」なんてことをいう会社は多いと思いますが,その外注先に人がいなければ業務遂行は不可能であり,外注する会社すら減っていきます.
ナノプラスをリリースした時から,効率化を言い続けてきましたが,本当に早い段階で効率化を進めていかなければ,私が知り得る情報や未来予測からして厳しい時代になるかと思います.


---ここからはオンラインサロンのみの投稿です---
2021年03月15日 10:00

2月のコラムの振り返りと追記

いつものように先月のコラムを振り返っていこうと思います.
本日は3月11日.
東日本大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈り致します.
またこのコラムがアップされる頃には,その震災の原因も明らかになっていることを願っています.



2月1日とにかくシンプルに
成功者の共通点はとにかくシンプル
なぜか自分にしかできない複雑なモノをやりがちですが,だからこそ事業が拡がりにくいのです.



2月4日分からないことを分からないままに
分からないままにしておくと,永久にそこから進むことができなくなってしまいます.
すぐに調べれば良いことで,どんどん視野が拡がっていきます.
nano+検索も便利です.
Googleは情報が検閲されているので,情報の種類によっては検閲のない検索エンジンである「duckduckgo」をお勧めします.



2月8日ワックスの塗布回数
厚塗りか薄塗りかという永遠のテーマ.
レベリングする量で20分以内に乾燥する塗布量が正解なのです.



2月11日人事評価の話
個人評価→チーム評価→評価しないと移り変わる人事評価.
これからの世の中は縄文式経営に回帰し,役割はあるものの,みんなで狩りに行ってみんなで分け合う時代になります.
古き資本主義の時代は終わり,共産主義ではなく,それぞれが自分の得意な役割の中でベストを尽くす時代に変わります.



2月12日マスクの取り扱いについて
スペイン風邪の時代,亡くなった人の多くはマスクによる細菌性肺炎とワクチンだったということは分かっていることですが,それは現代でも同様.
ナノプラスを使われている方なら,菌の時間管理について認識ができていますね.
また知覚できない低酸素症や,吐いた息を再度吸い込むことによる二酸化炭素濃度が上がることによる高炭酸ガス血症,細菌性肺炎が起こっていることが注目されています.
1時間に1回はマスクを外して,綺麗な空気で深呼吸しましょう.



2月18日知覚できないストレス
知覚できないストレスはたくさんあります.
全てのものは固有の振動数でできており,それが崩されるから不調をきたします.
水の結晶なんかは1番わかりやすいですね.
人間の感覚と研ぎ澄ませていくとそういったことも知覚できるようになり,心や体へのダメージを緩和できるようになります.
それはkみかるにとっても同じことだったりします.



2月22日なぜそれをやろうと思ったのですか?
ナノプラス最大の問題.
すべて答えが書いてあるのに,書いてある通りにやろうとしない人がいる問題.
その行動に意味がなく,やる前から結果はわかっているのに違うことをして失敗してしまう人がいます.
その理由を聞いてみると「なんとなく」「今までがこうだったから」など
全ての行動や使うものに意味があるのにそれを理解できていないからそういったことが起こるのです.
洗剤がどうとか,ワックスがどうとか,そういう話をしているのではなくて,製品・技術・情報で構成される仕組みが現場や経営の結果を作り出す総合芸術なのです.



2月25日作業をイメージする
会社から現場に着いて資機材を下ろし,水を汲んで作業を開始します.
どういった作業工程で,どこから始めて何を使った,誰がどの作業をするか.
時間ごとにどこまで進むのか.
それがイメージできていない人が非常に多いですね.
イメージに臨場感がないから,忘れ物をする,見積する時に原価を弾くことができないといった問題が出てくるのです.
見積段階でシュミレーションができていればそういったことは起こらないだけでなく,収益性にもブレが出ないのです.




3月以降でこれまで以上に世界は大きく変わっていきます.(良い方向に)
その為に情報収集や未来予測も行った上でコラムを更新していきます.
宜しくお願い致します.
2021年03月11日 10:00

業務改善についてのお願い Amazonサイトほか

当社の業務改善につきまして,お願いが2点あり書かせて頂きました.


・Amazonサイトについて
現在当社の製品は,BASEをメインにAmazonやFAXもしくはメールにより請求書払い(要事前調整)でのご注文となっております.
ショッピングサイトが2つあり,受注量の増加によって対応が難しくなってきており,今後ショッピングサイトはBASEに統合してスリム化を図っていきたいと思っております.
Amazonは一部製品の物流倉庫として機能する形となります.


つきましては,4月1日以降はAmazonの倉庫に在庫する製品である
・多機能還元水
・多機能還元水ポンプセット
・nano+クリーナー
・nano+クリーナーポンプセット
の4点は今後もAmazonサイトにて購入頂くことはできますが,宜しければBASEサイトをご利用頂ければ幸いです.
全ての製品をAmazonで在庫できれば良いのですが,ワックスの18L缶やパッドなどのサイズの大きなものは送料が逆に割高になってしまうことから,上記品目とさせて頂いております.
大変恐縮ではありますが,宜しくお願い致します.




・当社広島本社でのお引き取りについて
広島本社に製品を取りに来られるお客様もいらっしゃるのですが,この度機密保持などの観点から,事務所での引き取りを中止させて頂くこととなりました.
ただし当社と現場での取引がある会社は,業務上やりとりが発生することからこれから除外となります.
また当社へ来社頂く際にはアポイントをお願いしておりましたが,アポイント無しの方もいらっしゃいます.
せっかく来られたのですが,業務スケジュールが支障が出るので,お帰り頂いたことも数人いらっしゃいました.
事前にメールでも頂いていれば調整可能なのに.
現在のネット環境などを考慮すると感染症があってもなくても面会しての打ち合わせはよほどの理由がなければ必要なく,ほとんどがメールで完結しています.
可能ならお電話でなくメールやインスタメッセージ,LINEなどでのご連絡を頂けるとやりとりの履歴が残るので,遡って調べることができる非常に助かります.
現在脳を使いすぎて,記憶がほとんどできない状態になっている為,電話だと忘れてしまうことも多くあり,逆に迷惑になってしまいます.
ゆっくり話をしたいという方は,飲みに誘って頂ければ伺いますし,またオフ会が始まりましたら,オフ会には参加致しますので,オフ会でお声がけください.
オフ会以外でも毎月定期的にお会いしている方もいらっしゃいます.


現在製品や技術の研究ほか,やるべきことが多くあり,時間や体力のことも考え,効率化を行っております.
将来の良い製品や技術の開発の為,わがままばかりで大変恐縮ではありますが,ご理解のほど宜しくお願い致します.
2021年03月10日 10:00

ピラミッド型からブロックチェーン型へ

コラムのイラスト.026
歴史上最大に,世界の社会構造がこれから変わっていく時代になりますが,それを一言で表すと,


 
ピラミッド型の社会構造から
ブロックチェーン型の構造に変わるということ



で説明できます.
ブロックチェーンについては,説明が長くなりますので,検索されてみてください.
なぜそうなるかというのは,現時点で得ることのできる情報から整理すれば分かってきますのでここでは省略しますが,これまでのピラミッド型構造のものはどんどん崩壊していきます.
それは会社だけでなく,それ以外の多くのものが変化していきます.



縄文式経営
というキーワードを最近よく使いますが,縄文時代はみんなで狩りに行って,獲った獲物をみんなで分けて暮らしていました.
得意分野などからリーダーなどの役割はあるものの,その組織を所有するようなピラミッドの頂点に立って,自分だけが良ければ良いという人はいない時代です.
しかしここは自分の土地という概念ができた時代になり,農耕が始まってそこから進んでいくと,土地を所有していない人がそこで働くという,今で言えば会社のようなピラミッド型の社会にシフトしていきます.
そこから現代資本主義のようなものが始まります.(元々なぜ地球に人間がいてこうなったかを紐解くと簡単な話ですが,濃い内容なのでそこに近づくヒントをオンラインサロンにリンク貼りしておきます.教科書で習ったようなことは起こっておりません)
だからといって共産主義にシフトしていく訳ではありません.
〇〇主義という単純な話でもなければ,適切な言葉が今はないだけですね.
みんなが良くならないといけない主義とでも言いましょうか.



結の心
合掌造りが残る白川郷.
日本の素晴らしい文化遺産ですね.
いつかは行ってみたいと思っているところです.
こちらの合掌造りの家ですが,どんなものかは白川郷観光協会にわかりやすく説明がありますので,こちらのリンクより見てみてください.
この集落では,「売らない,貸さない,壊さない」の3原則に基づいて外観を壊す回想を行わないようになっています.
そして個々の家の助け合いと協力によって成り立っていて,茅葺き屋根の吹き替えを工事会社にお金を出して依頼するのではなく,村民同士がお互いの家の補修を協力して行っています.
ピラミッドでなく,ブロックチェーンのようにそれぞれがそれぞれの意思に基づいてそう動いている環境です.



あらゆる構造の変化
これが会社組織だけでなく,あるゆるものの構造を変えてしまいます.
会社で雇用するという認識はなくなり,一緒に仕事をするという感覚により近づきます.
縄文式のように,役割分担はあるものの上下関係の存在しなくなる組織です.
つまりは会社=法人より組合に近いような組織に変わっていくので,今後は目的に応じた組合に所属する個人事業主という形に我々の業界もシフトしていくかもしれません.
例えばナノプラスを使っているユーザーさん限定で,仕事を請けることができる組合を作って
昔,法人でそれをやろうとしたことがありましたが,自分自身の力不足だったり,お金に魂を奪われている人がいたりとうまくいく物もうまくいきませんでした.
個人個人では,大きな仕事を請けることができない以前の問題で,大手企業の口座開設すらできませんが,多くの人が集まってそれができるものを作ってしまえば,全国的な仕事だったり,大きな建物の仕事も請けることができるようになるのです.



---ここからはオンラインサロンのみの投稿です---


 
2021年03月08日 10:00

2/26月刊ビルクリーニングセミナー資料

当日発表した資料公開致します,
あくまで発表日当日現在の情報に基づくものです.


資料はこちらをクリック
 
2021年03月05日 10:00

ワックスの密着率

前回が重ため(特にオンラインサロンの記事は重かった)だったので,今回は少しライトな感じです.


先日ユーザーさんと話をしていて出た話題.

 
「ワックスの密着率とは何ぞや?」


読んで字のごとく,どのくらいひっついているかってことです.
ワックスって上に載っているだけでなく,ひっついているのです.
で,どのくらい密着しているかで耐久性が決まります.
被膜の硬さで耐久性が決まると思いがちですが,必ずしもそうではありません.
立面や下地が金属のような車のボディなら別ですが,ワックスを塗るPタイルや長尺シートなどはいわゆる弾性床と言われます.
つまりは弾性があり,柔らかい床材なのです.
そうなると床は人の歩行によって絶えず,凹んだり戻ったりするので,それに追従していかなければなりません.



事務所の中の椅子の下
が黒くなっていませんか?
洗っても洗っても取りきれなくて困ることありますね.
あれはワックスが酸化して硬くなり,椅子のように単位荷重が高いものによってワックス被膜が凹んだ時に追従しきれず割れてしまい,そこに汚れが入って黒くなっているのです.
ワックスには柔軟性が必要なのです.
硬いだけだと追従できませんね.



ワックスは層になっています
床材や上に塗ったワックス同士の密着悪いと塗装のようにバリバリ剥がれてしまいます.
密着は0か100ではありません.
そして,場所により異なりますし,ワックスメーカーさんの技術も進んでいるので,そう簡単に目に見えてバリバリいきませんが,厳密にいうとほとんどの現場で密着率は30%も出せていないのです.
よく「スカッフが入っている」なんていうことがありますが,スカッフは簡単にワックスが持っていかれた傷ですから,入ること自体恥ずかしいことなのです.



下に違うワックスがある場合
傷が入る時にえぐられて,密着率の低い下のワックスごと持っていかれることがあります.
100%の密着率を出そうとすると,一度既存ワックスを全て剥離した方が賢明です.
しかしそれにはコストがかかるので,洗浄してUAフィニッシュLを塗って管理することで少しずつ減膜していきます.
密着率が100%出なくても,密着率の改善が毎回の洗浄によって改善されていきます.
多機能還元水の還元洗浄は下地ワックスの還元によって柔軟性が戻るというのが最大のポイント.
他の還元洗剤も同じようなことを謳っていますが,下地まで還元できている洗剤はありません.
それは還元洗浄の仕組みが違うから不可能なのです.



作業の図解やコラムは
その密着率を100に近づける為に必要な教科書.
きちんと学んで理解すればするほど,耐久性は上がり,作業時間が減り,収益性は向上します.
その分労働にかける時間が短くなるので,可処分時間を増やすことができるのです.
その時間で勉強する時間を増やす,いわゆる時間の拡大再投資ができ,余暇の時間も増やせます.


結論からするとたったそれだけのことなのです.
無料でそれができるようにしているのに,なぜしない人がいるのかなという不思議に思うこともあります.
2021年03月04日 10:00

事業の目的

しばらくの間,1日の大半を内容充実の為に将来の勉強に使っており,時間に余裕がないので,イラストを割愛させて頂きます.


会社で事業を行う目的は
「株主に利益を還元すること」だと言われていますが,投資を募る会社ならそうでしょう.
これまでの資本主義はそうでしたが,現在はその時代の転換期.
では共産主義になるの?と言われますが,そうではありません.
それはこの数年の社会の変化で明確になってきます.
自ら情報を得ようとする人なら,自ずとその情報のかけらは集まり,何が起こるのか見えてくるでしょう.
今日のコラムでは,それを考えるヒントをお話ししたいと思います.
結果どうなるかを知ることでは重要なのではなくて,それを自分で探す過程が非常に大切なことなので.



私の会社は
株主は自分1人で他の株主を増やすつもりのない会社では全く異なります.
利益を出すことは目的ではありません.
やりたいことをやるのが目的なのです.
過程で利益が出てしまうだけで,その利益は営業活動だったり研究開発を行ったりする原資になるものですね.
経営を持続する為の適正利益がないと企業の経営は立ち行きませんし.



利益を追う会社の時代は終わりました
誰のため?なんのため?に利益が必要なのでしょう.
そもそも株主のために仕事をするということ自体が古い資本主義に洗脳されてしまっています.
今はそういうことから脱却して,いかにやりたいことをやるかという世の中に変わりました.
これから数年で社会制度を含めそちら側にシフトしていきます.
やりたいことを仕事にするのが一番幸せですね.
またやりたいことなら苦ではないので,どんどん探求して内容を深めていけますね.



生活するのにお金は必要ですが
そのお金に執着して,やりたくない仕事をやってしまっていないでしょうか?
もちろん生活していく為に必要なのは事実です.
生活できるくらい稼いでしまえば,あとは趣味を楽しんだり,大切な人との時間を大勢にしようという時代.
それでも何かあったらいけないからと,貯めておこうとしますが,何があったらを言い出したらキリはなく,実はこれだけあったら安心というのもありません.

収入によって生活水準は上がっていき,それはどこまで行っても満足しないだけでなく,収入が下がった時に生活水準を下げることのできる人はほとんどいないとされています.
だから上がった生活水準に圧迫されて会社経営もしんどくなる経営者をたくさん見てきました.
芸能人でも,売れっ子になっても安いアパートに住む人がいますね.
やってみたからこそ分かりますが,タワマンの高層階に住みたいとか,スーパーカーに乗りたいとか,ブランド物が欲しいとか,
タワマンより平屋の一戸建ての100年以上持つ木造建築の方がはるかに贅沢です.
スーパーカーに乗っても,一般道ではアクセルを全開にできるのは1秒未満で,富士スピードウエイにような大きなサーキットでも走らない限り,一般道で乗っていてはアクセルが踏めないというフレストレーションが逆に溜まります.
ブランド物を買っても,買った時だけ嬉しいだけで,これと言って何も起きません.
海外のブランド物を買うくらいなら,日本の伝統的な物を買った方がはるかに文化的価値があります.
成功者の法則というのに,そういったものがよく載っていますが,あれは売る側の作った幻想でしかなく,まんまとのせられているのです.



これからの社会は抽象度の高い視点で仕事のやり方を考えていくと人生は大きく変わりますし,変わることができなければ時代の変化についていくことはできません.



---ここからはオンラインサロンのみの投稿です---
2021年03月01日 10:00

多機能還元水2L販売終了のお知らせ

ver.2021年3月1日価格表
先般よりご案内させて頂いておりましたが,
多機能還元水の2Lの販売を終了し,3月より4Lのみの販売となります.
以前の価格表もお使い頂けますが,ver.3月1日のものに差し替えを行いました.

新しい価格表はこちらから
2021年02月27日 10:00

【注意喚起】不正サイトにご注意を

スクリーンショット 2021-02-26 15.37.20
以前にもありましたが,ネットショップにはAmazonに出品されている商品をそのままコピーして販売しているサイトがあります.
そんなところで注文しても,取引がないので商品が来ることはなく,お金だけ取られて終わりとなってしまいます.
サイトによっては,5割引と表示してあるようなところもこれまでありました.
yahooショッピングで購入したという人がいて,「そんなところでは売っていない!」という話が先程あったのですが,そもそも正規サイトではないそんなところで買う方も買う方と思ってみたり.


現在ナノプラス製品を購入できるのは,
・当社及び当社のBASEのサイト(Amazonは縮小)
・ナノプラスの正規代理店さん及びそのBASEのサイト
となっています.


それ以外のところで購入すると変な詐欺にかかる可能性がありますのでご注意ください.
宜しくお願い致します.
2021年02月26日 15:38

【業界全体への提言】物価や人件費の変動に対応する方法

149434783_1927653367385655_8107794370116359256_o
これは先日オンラインサロンに投稿した記事ですが,業界だけでなく社会全体で考えていかなければならない問題でもあるので,コラムでも共有させて頂きます.
ぜひ皆様のご意見頂ければと存じます.
以下はあくまで私の主観ではありますが,早めにこれの考えておいた方が良さそうです.



今から近い将来に起こる大切な問題
概略はイラストにまとめており,今後というか,既に現段階で値上げ交渉ができない我々の業界にはこんなものが必要なのではないかと思っております.
現段階では分からないことが多いのですが,今からこの問題を考えていくことも必要ではないかと思っております.
燃料サーチャージというのをご存知でしょうか?
航空運賃や運送会社の運賃には燃料サーチャージ,つまりは燃料価格の増減分を通常の運賃とは別にプラスして設定することで,電気代だと燃料費調整額とも言います.
我々の業界にもこれは必要なのではないだろうかと最近考えております.
それを思いついたのは,業界の未来予測の話というより,世界の未来予測の話です.



近い将来
ベーシックインカムが何らかの形で導入されます.
政府から毎月一定額のお金が払われ,最低限の生活ができるようになるというやつですね.
国によってその形や金額は大小あるかもしれません.
そうなった時に我々の業界はどうなるのかなと.
例えば月10万円や20万円払われるとどうでしょう.
日常清掃の時給は,地方では900円前後くらいでしょうか?
飲食店やコンビニ,スーパーなども同様だと思います.
間違いなく働く人がいなくなるでしょうね.
その時にどうやって会社を維持して,仕事を回していくかって重要な問題ではないでしょうか?
単純に人件費を上げればとは思いますが,どんどん上がる物価や人件費について都度値上げ交渉が必要になります.
顧客も大変ですが,交渉する人にも精神的に優しいものではないですね.
我々メーカーにしてもそうですが,洗剤やワックスのような化成品も,原油などを原材料として,人が加工し,運搬していますので,当然原価が変動します.
そのように物価変動しますので,おそらく働かなくても生活していけるという世の中にはならないのだと思っています.
そういったことを踏まえて,業界全体の取り組みとして,「物価・人件費スライド」を行っていく必要があるように思えます.
現在の価格に対して,変動した化成品の物価と人件費の変動させていかないと,最初は特定の業界のみでインフレが起こってしまい,人手不足になるのです.
他の業界は,インフレが起きた業界の余波を受けてからという感じでしょうか.

この1年で世界は大きく変わります.
ぜひ皆様のご意見お聞かせください.
2021年02月26日 10:00