ビルメン業界のプラットフォームnano+
 

フロアメンテナンスシステムnano+に量子技術をプラスし
【世界初】量子フロアメンテナンスシステム(QFS)へ進化しました
水の技術の応用した姉妹品Bath+もご好評頂いております

  • 名称未設定.001

開発者コラム

嫌な臭いと菌管理の話

アクセルとの比較.001
以前に書いていたコラムと同じようなネタが月刊ビルクリーニングさんに記事があり、ちょうど梅雨時期なのでこちらをアップ。
それぞれの会社によって考え方はありますが、私自身が医師や菌の専門家から聞いた見解も合わせて書いていきます。
 
現場の嫌な臭いといえば、喫煙所やトイレだったり、モップだったり、タオルやゴム手袋など生乾きの臭いなど今の梅雨時期は特に強烈ですよね。
菌の繁殖により嫌な臭いがしているということです。
つまり嫌な臭いがするということは、動物的に危険を体が感じているということ。
衛生的ではないということなんですね。
我々の仕事は衛生的な空間を維持すること。
自分たちで衛生的でないことをやっていては意味がありませんね。
 
 
 

菌の繁殖は水と餌が必要

菌も人間や動物と一緒です。
水と餌がないところに集まってきません。
サバイバルになった時にも最初に確保するのは、水と食料ですね。
つまり餌がないと菌は繁殖できません。
↑の画像はお客様が床を洗浄して拭き取り試験をされた結果。
また技術資料集にもあります、除菌データにもわかるように、その時に菌を除去するのは当然なのですが、重要なのはその後の菌の繁殖です。
多機能還元水は24時間後にも元々の菌数の48%しか増えていないのに対して、次亜水200ppmの原液は153%となっています。
菌の繁殖スピードは環境にもよりますが、1時間で2の4乗と言われています。
多機能還元水の場合は、48%なので1日1回の清掃をしていれば衛生的な環境を維持できます。
引き換え24時間で153%というのは1日に1回の清掃では衛生的な環境が維持できていないということ。
エビデンス(高名な医学者の先生がおっしゃるには、学会で発表され医学的根拠のあるもののことを言うのだそうです。)がいくらあっても、結果が出なければ、感染事故は起こってしまうので意味がなく、それを分かっている医師達は拭き取り試験を信用するのですね。
特に事故が起こりやすいオペ室は清掃後に拭き取り試験を行っていますね。

 
 
 

菌を除去しても繁殖する

菌はどこにでもいます。
いくら除菌しても菌は辺り一面からやってきます。
医療行為を除いて、清掃作業の中で一生懸命殺菌すること自体がコストなのです。
と、某国立大学の感染管理マニュアルに書いてあります。
つまりその場所の菌を殺しても、よそからすぐ菌は来て繁殖してしまので、菌の専門家は、綺麗にしておけば良いという判断をしているのです。
綺麗にしていることで、菌のエサがなければ菌は繁殖しないと。
菌のエサ=汚れなので、いかにモップやタオルなどを綺麗にしておくことが必要かということなんですね。



 

トレールモップの洗いやすさ

ワンタッチモップは特に洗うのが難しいのです。
洗うのが難しいということは、汚れ=菌のエサが残りやすいということ。
トレールモップは汚れが取れやすく洗いやすいので、定期清掃の資材を置く当社の倉庫には洗濯機がありません。
日常現場ではタオルなどもあるので洗濯機をおいていますが、床の管理でタオルを汚すことはないので。
ウェットダスターをかけたトレールモップはすぐに土砂ホコリをホースで飛ばして洗って、今度は洗剤塗布機に取り付けます。
そうすると多機能還元水で洗われるので、綺麗になってしまいます。
結果モップが汚れたことがないのです。
正しく多機能還元水で洗浄して汚れを取っておけば、菌がいても繁殖するエサがなければ
 
 

トレールモップの速乾性

他のモップに比べトレールモップを水を多く含まないので、乾燥時間も早めです。
換気の良いところなら半日もかかりません。
早く乾燥することで菌の繁殖を抑えることも可能ですね。
実は速乾性って重要なんです。
 
 
 

nano+の考える衛生管理

最終的には菌数の問題です。
どんなケミカルを使おうが、その時菌がいなくなっても1時間後に同じ数の菌がいれば衛生的には意味がないのです。
逆に考えると菌数を抑える為に、1時間後にはまた同じ作業をしないと意味がないということですね。
この洗剤や機能水を使えば大丈夫!なんていう人がいますが、それは大きな間違い。
正しく作業ができているかにもよってその数値は変わります。
除菌できますと書いてあって安心する人は多いですが、現場で対象にスプレーして何分放置して拭き取っているでしょうか?
そんなに菌も一瞬で死にません。
そもそも水をまいて回収するだけでも、物理的に除菌はできるのです。
 
なので拭き取り試験を行った上で実際の菌の増殖を確認することをオススメします。
除菌の作業をするということが重視されていますが、それは手段であって、目的は感染を防ぐことですので。
我々はプロですので、あくまで結果にこだわるべきかと思います。
 
 
 

菌が死ぬということは

人間への負荷も大きいということです。
呼吸器内科の先生を中心に言われていますが、次亜水の空間噴霧や〇〇クラスターなどの強酸化物質は放出して菌を殺してしまうやり方は、危険であるとのこと。
多機能還元水はデータを取ると水道水より菌が死なないというデータが出ます。
しかし物理的に菌のエサまで回収できるので菌の繁殖を抑えているのですね。
床もモップも多機能還元水を使って綺麗に管理しておきましょう。

ちなみにですが、多機能還元水は衣類の洗濯物にも有効です。
洗濯機に入れる前に、ペール缶や洗面器に2プッシュぐらいしてじゃぶじゃぶ洗ってから洗濯機に入れると効果的です。
汗染みなども残らずに落としてくれます。
自宅だとお湯を使われると効果的ですね。
洗濯機に入れるだけでは汚れは取れきれませんので。

今日はこの辺りで。
2019年07月01日 16:46

nano+製品価格および一部送料改定のお詫びとお知らせ

2019.8.1nano 価格表

平素は弊社nano+製品をお使い頂きありがとうございます。

 

さて、お客様には大変心苦しいお願いではありますが、この度原材料費・容器などの化成品や送料・人件費などの高騰により一部製品の価格および一部送料の改定をさせて頂くこととなりました。

 

 創業より製品価格を一度も値上げをせず、弊社中でコストダウンを行い、仕入先各位の協力の元、増加コストを吸収してまいりましたが。

しかし昨今の経済情勢からではそれを吸収するのは難しくなっており、心苦しいところではありますが、価格改定させて頂くことと致しました。

 

 変更点としては、モップ類、ケミカル類、希釈ポンプの価格改定と、18L缶の送料が600円/本→800円/本(北海道1400円・沖縄2000円は変更なし)となります。

送料については、18L缶は平均で1000円/本以上かかっており、現状送料分赤字で出る状態で対応して頂いておりますが、今後更に上がって行く可能性があるとみられ、弊社でもその対策に向けて既に動き始めています。

個別の価格につきましては、弊社HPの技術資料集のページに価格表(こちらをクリック)をアップさせて頂きます。

 価格改定につきましては、心よりお詫び申し上げるとともに、何卒ご理解を賜わり、今後も変わらぬご愛顧賜りますよう宜しくお願い致します。

 

尚、改定日は2019年8月1日受注分とさせて頂きます。

 

株式会社フリーダム
代表取締役 西村 成蔵

2019年06月29日 14:26

定期清掃現場の巡回の重要性

IMG_8692
先日点検に行った17日ほど前に入った美容院。
剥離は本望ではないけれど剥離してUAコーティングを2層で仕上げた現場です。
見た所ほぼ無傷!

ここはお店のスタッフさんにトレールモップと多機能還元水で日常清掃をしてもらって、定期メンテは半年に1回しか作業に入らない仕様。
この仕様で全店切り替えていきます。
髪をカットしてもらうついでに現場の状態の確認と、スタッフさんに清掃の状況を確認に行ってきました。
定期清掃において、施工と管理は絶対になくてはならないもの。
管理なき定期清掃は利益率が下がっていきます。
つまりいきなり定期清掃当日に行って作業をしているようではダメということ。


何年もやっていて行かなくても結果が分かる現場ならともかく、新規現場は半年間は巡回を行って作業の無駄を減らしたいところです。
特に大きな現場では、作業前の巡回による段取りで、作業内容や作業時間は大きく変わります。
段取りが悪ければ、作業時間は伸びるわけで、1時間延びてしまったら、1時間延びたなと感じた人は大間違い。
1時間×作業している人数=述べ時間がロスとなっています。
当たり前のことですが、そう行ったコスト意識は持たなければいけません。
うちは社員ばかりで残業関係ないからなんて会社もあるようですが、最近の労働の法律は残業にも厳しいですし、そういう会社に限って残業代を払っていないブラック企業という業界のあるあるですね。
甘い感覚の時間管理をしているとズルズルと作業時間は間延びし、1日2現場行けるはずが、時間が中途半端で1現場しか回れずロスを出してしまっているなんてことも。



 

特に初回の定期清掃に入った後は、

翌日の確認はもちろんのこと、短いスパンで確認を行い、被膜の痛みや汚れ具合を確認したり、日常的な清掃が正しく実施されているかを調査します。
そこで想定していない被膜の痛みや汚れの付着がなければ、あとは確認するスパンを伸ばしても問題ありません。
もし施工や日常的な清掃に問題があれば、2週間程度でハッキリと問題が出てきますので。

 

 
 

今回の確認によって

問題なく半年後の定期清掃は洗浄のみで終了できることが見えてきます。
スタッフさんに聞き取りを行うと、トレールモップで「毎日清掃していると床の光沢が上がるんです!」や「モップを洗う時に髪の毛が、モップから剥がれやすくてモップ管理が簡単」、「土砂取りマットのおかげで明らかに土砂の量が減って掃除が楽」と言った声がありました。
そしてトレールモップという名前を伝え忘れていたおかげで、「名前がわからないので、西村さんと呼んでます」と。。。
本当にやめて下さい💦人の名前で床をメンテしないで〜と「これはトレールモップと言います!」と説明はしたものの、しばらくは西村で清掃されるのでしょう。。。。



 

光沢感って

ともあれ、髪の毛やホコリなどが確実に除去できるので、綺麗な被膜が見えることから光沢が常に出ているんですね。
↑の写真ですが、あまり光っていませんが、お客様からのオーダーがあまり光らせないことなので、UAコーティングをたくさん塗り込んでおりませんし、光らせるような施工をしておりません。
この床材ぱっと見以上に、エンボスが激しい床材なので、UAコーティングを塗った後に一度洗浄して平滑にしてやらないと光りません。
作業前は、つるんつるんのホモジニアスタイルだと思っていましたが、恐ろしい量を塗ってくれていたんですね。

メンテナンスする上で、衛生的に管理されていれば、あまり光沢感って関係ないと思いますし、やった時だけの光沢って意味がないと考えます。。
もちろんしっかりと塗り込んでビカビカにしてもいいとは思いますが、それはメンテする側の自己満足でしかなく、建物の用途によっては、毎日そこで仕事されているお客様は目が疲れてしまいます。
特に美容院は照明が多いので、抑え気味でもお店全体としてはかなり明るくなります。
実際に真っ黒なワックスを除去して、綺麗に被膜になるだけでお客様は「明るくなった!」と言われました。

ギラギラした床よりもちょうど良い光沢を変化を出さず年間を通じて維持する方がはるかに価値が高いと思います。
うちの現場もギラギラしてしまっているところはありますが、ギラギラさせようと思ってした訳ではなく、結果としてなってしまっている感じは否めません。
床に塗るコート剤(ワックスやコーティング)の目的の大半は、床材の保護と清掃しやすくする為なので、目的が達成できていれば十分ですし、汚れにくいから毎日の清掃が楽なnano+は本来の目的をサポートし、日々のウェットダスターと多機能還元水だけでメンテナンスすることで、黒ずみの発生も抑えることも可能になります。
下手な洗剤で床を拭かれたりすると大変なことになりますし、オイルのついたリースモップで黒ずまされる可能性もあるので、それを排除する為に、多機能還元水とトレールモップは支給しています。

これもリスクを減らす為の、1つの管理なんですね。
管理の技術って本当に多くあります。
正直全て教えてと言われても、シュチエーションごとに使えるもの、使えないものがありますので、その辺りは具体的な話をセミナーの際やお問い合わせ頂いた際にお話していきたいと思います。

 
2019年06月27日 21:32

週刊ビル経営さんに取り上げて頂きました

postmaster@freedom2006.com_20190626_165257のコピー
先日、週刊ビル経営さんが東京事務所に「nano+」取材に来られましたが、その取材記事が6月24日号に掲載されていたようです。
出張中で完全に忘れていましたが、広島の事務所に戻ると掲載号が送られてきておりました。
週刊ビル経営さんはビルオーナーからメンテナンス会社まで幅広く読まれているとのこと。
毎週ビルに関する記事だけでよくこれだけボリュームがあるなと驚いてしまいます。



 

付加価値とは

今回は「付加価値を提供するサービス」という特集でしたが、「効率化」や「現場の均質化」は会社にとって大きな競合との付加価値になります。
またHP上にも記載しています通り、コストがかかって損益分岐点が高くなる付加価値をつける差別化は、作業原価が高くなる付加価値になってしまいます。
特に年間使用する回数が少ないような特定の現場だけでの付加価値をつける設備投資は、会社全体の損益分岐点が上がり、負担が増えるだけなのでやめておいた方がいいですね。
nano+では全ての現場で使えて、会社全体の損益分岐点が下がるように設計されています。
その損益分岐点が下がることが最大の差別化だと思っています。



 

均質化が付加価値?

現場の均質化が付加価値?という意見もあるかもしれませんが、現場が均質化できれば品質のバラツキがなくなる分、管理者への負担が減り、管理者1人あたりの管理現場数が増やせます。
人数の少ない会社だと、社長自ら現場に出ないと心配!ということで(私もそのクチでした)社長がいないと現場が回らないなんてことも業界のあるあるですね。
うちの会社ではnano+によって現場に行かなくても品質のブレがなくなる(のと作業する人数が減らしても以前より早く終わる)ので安心して任せている現場がほとんど。
nano+のおかげで自分が現場に行かなくても、以前よりはるかに綺麗で、はるかに早い時間に終っています。
その分経営者は経営者でなければできない仕事に集中できます。
企業規模によっては、社長が施工と管理を兼任していることもよくあります。
うちも一部ではそうなっているの少しずつ渡していっています・・・
しかし施工と管理は別の目線で見た方がいいので、別の人がされることをお勧めします。
人間自分には甘いのです。
自分がやった現場は、あんなもんだ、がんばったし、なんていうのは言い訳で、お客様と同じ客観的な目線で見る必要があります。
客観的な目線は本当に容赦ないですから。



 

管理者がいることで

作業の人が現場に行って内容を迷うことなく、次回作業の具体的な指示が的確に出せるので、無駄な機材・人員を減らすことができます。
その分収益性が高くなります。
そして、クレームも未然に防止しやすくなりますから、クレーム率も低下します。
最初は管理者はコストかもしれません。
しかし現場を分かった管理者がいることで会社の収益性は高くなり成長していきます。
管理者がいない企業は一部の会社を除いて、エリアの市場規模によって頭打ちになっていきます。
どれだけ頑張っても利益が出ない、クレームが頻発するということが起こるので成長していかないのですね。

今日はこの辺りで
2019年06月26日 18:22

7月度nano+セミナーのご案内 東京・名古屋・大阪・広島・福岡

nano 講習会申込書

7月のnano+セミナーのご案内です。

・剥離清掃を無くしたい
・作業を楽にしたい
・現場の作業時間を短縮したい
・現場品質をさらに上げたい
・施工技術レベルを上げたい
・管理技術レベルを上げたい
・nano+を使った経営戦略を一緒に考えたい
などなど、様々な課題解決の為に多くの方が参加されています。
これまでは東京と広島での開催でしたが、ご要望により、スケジュールの調整がつく限りエリアを広げて継続的に開催致します。
他のエリアでもご希望があれば対応させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

それぞれの会社の実情にあった内容で行いますので、1社もしくは1グループでの開催とさせて頂き、細かい部分まで対応させて頂いております。
申し込み状況によっては、日程の変更をお願いすることもございますので、まずは日程をご相談頂き、お早めに申し込み下さい。

申し込みはこちらをクリック頂き申し込み書をFAX頂くか、こちらのお問い合わせフォームよりお願い致します。
一度セミナーにご参加頂いた方が、内容を深める為にご参加される方もいらっしゃいます。


 

皆様のご参加お待ちしております。

セミナーご参加の方で、ご希望の方には無償で現場研修も行っております。

2019年06月25日 17:16

続 G20の影響による荷物の遅延について

先般ご案内させて頂きましたように、G20の影響による荷物の遅延が見込まれていますが、運送会社の方が既に到着日が見えないという話が出ており、7月に入ってからの納品になる可能性が出てきているようです。
配送できないものは、運送会社のセンターに保管されますが、センターに保管できる量も限界が見えてきているようで、センターに保管できなくなれば集荷すらしてもらえなくなります。
またセンターに溜まった荷物が配送されるまでに混乱は続くと思われ、7月に入ってからの出荷になると思って頂いた方が良いとのことです。

つきましては、お急ぎのご注文以外については、7月に入り通常の状態に戻ってからの出荷で対応させて頂ければと存じます。
お急ぎでない方につきましては、ご注文の際に「急がない」と一筆記載頂ければ助かります。
ご協力の程、宜しくお願い致します。
2019年06月25日 17:14

作業前のテストしていますか?

nano+ではワックスを塗る場合と塗らない場合で、洗浄液とパッドの組み合わせが異なります。
その違いによって作業時間も変わりますね。
どの作業をするのかは、表面を綺麗にしてみないと分かりません。
ワックスの光沢がない!と思うこともあるかも知れませんが、綺麗の被膜でも汚れが乗れば曇って見えます。

先日も作業研修で伺った油汚れがある飲食店。
とりあえず多機能還元水500倍を部分的にまいて、パッドでこしこし擦って回収。
すると綺麗な表面が出てきてワックスを塗る必要がないことがわかります。
この場合、多機能還元水500倍と黄色パッドで洗浄して終了でOKです。
一般的なワックスだとなかなかそういうことはないですが、nano+だとだいたいこれで管理ができるんですね。



 

作業前にテストしないと・・・

簡単に洗って終われる現場を、nano+クリーナーも入れてUS SPPパッドで洗浄し、油分が残ったら嫌なのでリンスを入れて、UAフィニッシュLを塗布。
そしてその作業内容なら、机と椅子を全て移動するようになりますが、洗浄だけだと半分ずつ作業しても問題なく作業できます。
そうすると作業時間は大きく変わりますし、洗浄のみの作業だと多少ラフに作業しても大丈夫なので、精神的な負担も変わります。
精神的な負担が減れば疲労度が変わってきます。
疲労度が変われば細かいところまで作業するようになりますし、ミスも減って、品質も上がります。



 

洗浄のみで終われるのは

UAフィニッシュLが油の侵食を受けないから。
と、油が付着しにくいので、汚れの絶対量が少ないから。
そして多機能還元水だけだと被膜を侵食しないので、しっかり洗えます。
油汚れを落とそうと必死になると、洗剤が濃くなり被膜が荒れたり、パッドも変わり、結局ワックスを塗るハメに。

もし油汚れが被膜になっているようであれば、お湯で希釈することをお勧めします。
店舗でも、綺麗にする為にお湯を使わせて下さいと、「綺麗にする為にという意思」を見せれば、だいたい嫌な顔をされず許可頂けることが多いです。
nano+クリーナーを使うこともありますが、被膜が反応してしまいますので、重曹を少し添加することでクリーナーなしでも簡単に油汚れが落とせます。
アルカリ電解水より安全でマイルドですね。


こういった確認作業は、定期の現場でもそうですが、初めての現場は事前の現場調査でやってみるとよく分かります。
作業前のテストも面倒だと言われる方もいらっしゃいますが、テストをするだけで作業時間は大きく変わります。
事前のテストなしに現場をするなんていうのは、ある意味準備不足なんですね。
場合によっては、車から降ろす道具が変わる場合もありますから、大きな時間短縮になってきます。
2019年06月21日 23:16

グラミン日本との提携について

スクリーンショット 2019-06-16 0.12.07

この度当社は、2006年にノーベル平和賞を受賞したグラミン銀行が日本に設立したグラミン日本(https://grameen.jp)と提携し、業界の人手不足の解消と貧困撲滅を解消する為に、共に事業を行うこととなりました。
裕福と思われがちな日本ですが、6人に1人が貧困と言われ、清掃業界の賃金もさほど高いものではないと言われています。
その改善の為に「nano+」は展開してきましたが、業界賃金の向上と人手不足解消をさらに進める為、グラミン日本と提携しました。
詳細は、

https://www.value-press.com/pressrelease/222991

よりご覧頂けます。
ご協力頂ける企業様も募集しています。
受け入れて頂ける企業様でご希望の企業様には当社HPやプレスリリースなどでも配信させて頂きます。
宜しくお願い致します。

2019年06月18日 22:51

G20による配送遅れについて

各運送会社より既に告知されていますが、大阪で開催されますG20の交通規制などの影響で、6/27~7/2の期間中配送の荷物に遅れが出るとされています。
関西を通過する荷物につきましては、数日の遅れが想定され、指定日配達も受付ができなくなります。
特にUAフィニッシュLとUAコーティングにつきましては、遅れが出ると思われますので、ご注意願います。

最も注文の多い月末月初に遅れが発生しますので、早目のご注文をお願い致します。
2019年06月08日 15:31

価格表改定(一部全国一律送料)についてとお詫び

2019.6.1nano 価格表
この度
・多機能還元水
・多機能還元水ポンプセット
・nano+クリーナー
・nano+クリーナーポンプセット
・UAコーティング4L
につきまして、全国一律の送料800円とさせて頂くことと致しました。
これまでは北海道1400円、沖縄2000円となっていましたが、他離島も含め送料を800円で統一させて頂きます。
ただし希釈ポンプ単体でのご注文は、北海道1400円沖縄2000円となってしまいますのでご注意下さい。

新しい価格表はこちらをクリック、または商品・技術資料集より確認頂けます。




 

多機能還元水液漏れのお詫び

Amazonの倉庫より発送した多機能還元水が液漏れし結晶化したという件が続いており、皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
調査の結果、倉庫の保管段階で横に倒して保管されてようで、今回全ての多機能還元水の在庫をAmazonの倉庫から回収し、横に倒されて保管しても漏れないような対策をして倉庫に在庫を入れており、本日現在出荷されるものは全て液漏れ対策されているものとなっております。
それでも万が一液漏れしているようでしたらご連絡頂ければと存じます。
宜しくお願い致します。

 
2019年06月03日 15:00