ビルメン業界のプラットフォームnano+
 

フロアメンテナンスシステムnano+に量子技術をプラスし
【世界初】量子フロアメンテナンスシステム(QFS)へ進化しました
水の技術の応用した姉妹品Bath+もご好評頂いております

  • 名称未設定.001

開発者コラム

インスタリンク #アップライト #カーペットメンテナンス 

リンクはこちら


カーペットの洗浄汚水を捨てた後のペール缶の底。
これにも大事な情報があるのです。
アップライトが下手な人の現場は、汚水を捨てた後に、土砂や埃など固形物が多く残るのです。
↑の写真くらいなら許容範囲。
これが理解できている人は、洗浄液の飽和が理解できている人。

アップライトで取るはずのものが洗浄で取れているということは、洗浄で取るはずのものが取り切れていないということ。
それは同じ現場で比較すると一目瞭然なのです。 

真っ黒な汚水が出たとしても、その質が重要なのです。
ちなみにトラックマウントとかを使う人は、アップライトすらかけない人もたまにいますが、論外です。

#nanoplus 
#ナノプラス
#フロアメンテナンス
#フロアメンテナンスシステム
#定期清掃
#日常清掃
#ワックス清掃
#床ワックス
#洗浄ワックス
#床メンテナンス
#床洗浄
#床洗浄ワックス
#光沢復元洗浄
#剥離清掃
#ワックス剥離
#剥離なし
#リコート
#カーペット洗浄
#カーペットメンテナンス
#清掃業
#ビルメン
#ハウスクリーニング
#洗剤
#病院清掃
#ビルクリーニング技能士
#均質化
#badass
#floormaintenance
#floorfinishing
#floorwax
 
2020年10月01日 23:57

インスタリンク #剥離 #浸透剤(仮) #リノリウム

リンクはこちら


リノリウムをただ普通に洗っただけで、剥離のような減膜。
これは洗浄のテストなので、剥離しようと思えば剥離もできるのです。 
つまりは強洗浄→剥離、普通の洗浄→強洗浄になってしまうような話。
普通のPタイルでも同じことが起こるのです。
ここビルドアップが激しくリノリウムだからワックス量が多いのでこんな色の汚水。
変色もしません。

100倍希釈とSPPパッドでもヘタな剥離剤より落としてしまう。
リノリウムも長尺シートと同じようにメンテできて、こんな汚水でも産廃処理は不要という幸せ。

技術の進歩は素晴らしい。

オンラインサロンメンバーさんとこちらからのご招待の方には先行してご案内致します。
未踏の領域へ。

#nanoplus 
#ナノプラス
#フロアメンテナンス
#フロアメンテナンスシステム
#定期清掃
#日常清掃
#ワックス清掃
#床ワックス
#洗浄ワックス
#床メンテナンス
#床洗浄
#床洗浄ワックス
#光沢復元洗浄
#剥離清掃
#ワックス剥離
#剥離なし
#リコート
#カーペット洗浄
#カーペットメンテナンス
#清掃業
#ビルメン
#ハウスクリーニング
#洗剤
#病院清掃
#ビルクリーニング技能士
#均質化
#badass
#floormaintenance
#floorfinishing
#floorwax
2020年10月01日 23:56

インスタリンク #エンボス洗浄 #マンション清掃

リンクはこちら


先週作業した半年に1度の通路の床洗浄の作業前

洗剤を使わないと汚れないので、部分的にしかこすらない、水を流すだけの水遊びとも言える。
汚れないって素晴らしい。
こんなの全部洗っていたら倒れてしまう。

湿度が高くて暑かったので、ズボンを膝までまくって、素足にサンダルで作業。

暑い時は血管の温度を下げないと、脳がやられてしまうので、首がつく身体の部位を冷やすのが1番。
事務所に戻ったら、ペール缶に多機能還元水と保冷剤を入れて足水。

#nanoplus 
#ナノプラス
#フロアメンテナンス
#フロアメンテナンスシステム
#定期清掃
#日常清掃
#ワックス清掃
#床ワックス
#洗浄ワックス
#床メンテナンス
#床洗浄
#床洗浄ワックス
#光沢復元洗浄
#剥離清掃
#ワックス剥離
#剥離なし
#リコート
#カーペット洗浄
#カーペットメンテナンス
#清掃業
#ビルメン
#ハウスクリーニング
#洗剤
#病院清掃
#ビルクリーニング技能士
#均質化
#badass
#floormaintenance
#floorfinishing
#floorwax
 
2020年10月01日 23:55

インスタリンク #ホイール洗浄 #ブレーキダスト除去 #多機能還元水

リンクはこちら

 

試している(仮)を使ってクルマのホイールを洗ってみる。
今までもそこそこ内側まで綺麗にしていたが、一瞬でここまで差が出てしまう。

取り扱いに癖はあるが、汚れの種類を問わずに落とせてしまう理想的な洗浄液。
酸とかアルカリとか界面活性剤とかそういったものからこの業界は解脱できるだろうか。

#nanoplus 
#ナノプラス
#フロアメンテナンス
#フロアメンテナンスシステム
#定期清掃
#日常清掃
#ワックス清掃
#床ワックス
#洗浄ワックス
#床メンテナンス
#床洗浄
#床洗浄ワックス
#光沢復元洗浄
#剥離清掃
#ワックス剥離
#剥離なし
#リコート
#カーペット洗浄
#カーペットメンテナンス
#清掃業
#ビルメン
#ハウスクリーニング
#洗剤
#病院清掃
#ビルクリーニング技能士
#均質化
#badass
#floormaintenance
#floorfinishing
#floorwax

2020年10月01日 22:00

インスタリンク #血液除去 #多機能還元水

リンクはこちら

パワーゲートの角でざっくり膝を切ってしまいました。
結構えぐれているのに、不思議とこれだけ切れても全然痛くないw
これを理由に明日の現場はのんびりさせてもらおう。

そういえば多機能還元水って血は取れるんですか?
というお問い合わせを頂くので、ボウルに多機能還元水500倍を作ってジャブジャブ3秒で取った写真です。
汚れの種類関係ないから、こういう時はこれなんて考える必要なし。
専用洗剤が落ちると思っているこの業界の常識はいつになったら変わるものか。。。

#nanoplus 
#ナノプラス
#フロアメンテナンス
#フロアメンテナンスシステム
#定期清掃
#日常清掃
#ワックス清掃
#床ワックス
#洗浄ワックス
#床メンテナンス
#床洗浄
#床洗浄ワックス
#光沢復元洗浄
#剥離清掃
#ワックス剥離
#剥離なし
#リコート
#カーペット洗浄
#カーペットメンテナンス
#清掃業
#ビルメン
#ハウスクリーニング
#洗剤
#病院清掃
#ビルクリーニング技能士
#均質化
#badass
#floormaintenance
#血液汚れも綺麗に落ちる 
#血液汚れ
2020年10月01日 21:59

インスタリンク #剥離 #ワックス #ウェットバキューム #UAコーティング

リンクはこちら


フローリングの剥離(ここの部屋はノンワックスタイルに貼り替えなので洗浄のみ)なので、日常現場からウェットバキュームを借りてくる。
目地だけでなく、床材に吸い込まれた汚水を効率的に回収するにはスクイジーでは効率が悪いのです。

#nanoplus 
#ナノプラス
#フロアメンテナンス
#フロアメンテナンスシステム
#定期清掃
#日常清掃
#ワックス清掃
#床ワックス
#洗浄ワックス
#床メンテナンス
#床洗浄
#床洗浄ワックス
#光沢復元洗浄
#剥離清掃
#ワックス剥離
#剥離なし
#リコート
#カーペット洗浄
#カーペットメンテナンス
#清掃業
#ビルメン
#ハウスクリーニング
#洗剤
#病院清掃
#ビルクリーニング技能士
#均質化
#badass
#floormaintenance
#floorfinishing
#ウェットバキューム

 
2020年10月01日 21:58

インスタリンク #剥離 #ワックス #コーティング #UAコーティング

リンクはこちら


色々と試している浸透剤(仮)の100倍希釈でフローリングのワックスの剥離。
住宅の剥離なんて500層とかある訳ではないので瞬殺である。
ただの洗浄リンス作業。

希釈したらph7になるので、反るリスクも少ないのは安心で、完全なリンスが難しいフローリングでも硬化不良の心配もない。

何度試しても、この剥離の感覚に慣れてこない。
新感覚の剥離である。

#nanoplus 
#ナノプラス
#フロアメンテナンス
#フロアメンテナンスシステム
#定期清掃
#日常清掃
#ワックス清掃
#床ワックス
#洗浄ワックス
#床メンテナンス
#床洗浄
#床洗浄ワックス
#光沢復元洗浄
#剥離清掃
#ワックス剥離
#剥離なし
#リコート
#カーペット洗浄
#カーペットメンテナンス
#清掃業
#ビルメン
#ハウスクリーニング
#洗剤
#病院清掃
#ビルクリーニング技能士
#均質化
#badass
#floormaintenance
#floorfinishing
#剥離剤
2020年10月01日 21:56

インスタリンク #剥離 #ワックス #コーティング #UAコーティング

リンクはこちら


送風機はこっち向きが正解

直接ワックスやコーティングを塗ったところに向けても、全く意味がない。
部屋の中の空気を入れ替えれば自然と乾いてくれる。

乾けばいいのではなく、どう乾いて被膜形成されるかが重要なんである。

#nanoplus 
#ナノプラス
#フロアメンテナンス
#フロアメンテナンスシステム
#定期清掃
#日常清掃
#ワックス清掃
#床ワックス
#洗浄ワックス
#床メンテナンス
#床洗浄
#床洗浄ワックス
#光沢復元洗浄
#剥離清掃
#ワックス剥離
#剥離なし
#リコート
#カーペット洗浄
#カーペットメンテナンス
#清掃業
#ビルメン
#ハウスクリーニング
#洗剤
#病院清掃
#ビルクリーニング技能士
#均質化
#badass
#floormaintenance
#floorfinishing
#床コーティング
2020年10月01日 21:54

インスタリンク #美容院清掃 #UAコーティング

リンクはこちら


半年に1回の美容室の定期(いや、理容院になるのか。)
作業前はこんな感じ。

→スワイプ2枚目
もはや恒例儀式である、ダスターがわりに、シャワーで水をまいて髪の毛を回収。
ドライダスターや掃除機使うと髪の毛が舞ってしまうのでやってはならない。

→スワイプ3枚目
@yamakenbikou さんがポリッシャーで洗っている動画を撮っていたけど、Gopro持っていないので、右手はポリッシャー、左手はiPhoneで撮影。

→スワイプ4枚目
1番お店の人とお客さんが通る動線を洗った境目。
半年経ったから汚れているのではなく、スプレーや色んなもの(特にシェイビングクリーム)が床に落ちていて、界面活性剤に汚れが付着。
あまりに洗浄時の泡立ちがひどいので、リンスの水をまたシャワーヘッドで散布して、スクイジーで水を動かしてリンス。
吸水ラーグも汚れることはない。
界面活性剤がないところは、水をまいて回収するだけでも十分であった。

ちょうど初期施工から1年だけど、被膜にはダメージがないので、当分は洗浄だけでいけてしまう。

#nanoplus 
#ナノプラス
#フロアメンテナンス
#フロアメンテナンスシステム
#定期清掃
#日常清掃
#ワックス清掃
#床ワックス
#洗浄ワックス
#床メンテナンス
#床洗浄
#床洗浄ワックス
#光沢復元洗浄
#剥離清掃
#ワックス剥離
#剥離なし
#リコート
#カーペット洗浄
#カーペットメンテナンス
#清掃業
#ビルメン
#ハウスクリーニング
#洗剤
#病院清掃
#ビルクリーニング技能士
#均質化
#badass
#floormaintenance
#floorfinishing
#floorwax
 
2020年10月01日 21:53

インスタリンク #エアコン #エアコンフィルター #エアコン清掃

リンクはこちら


先月ホテルのエアコンで呼吸器喘息が悪化してからというもの、時期が時期だけに咳をすると睨まれる。
なので、ホテルについて1番最初にやるのはエアコン洗浄。
多機能還元水とアルカリ電解水100倍でやれば、キャニオンスプレーでもそれなりに綺麗になる。
窓を開けて15分試運転。
そろそろドライバーも持ってきてカバーも外してやろうと思ってみたり。

綺麗になったエアコンはやっぱり気持ちいい。
アルミフィンにホコリがつくレベルは、うちの物件では見たことがない。

#nanoplus 
#ナノプラス
#フロアメンテナンス
#フロアメンテナンスシステム
#定期清掃
#日常清掃
#ワックス清掃
#床ワックス
#洗浄ワックス
#床メンテナンス
#床洗浄
#床洗浄ワックス
#光沢復元洗浄
#剥離清掃
#ワックス剥離
#剥離なし
#リコート
#カーペット洗浄
#カーペットメンテナンス
#清掃業
#ビルメン
#ハウスクリーニング
#洗剤
#病院清掃
#ビルクリーニング技能士
#均質化
#エアコン洗浄剤 
#エアコンクリーニング 
#エアコン掃除 
#エアコン洗浄
2020年10月01日 21:51