フロアメンテナンスシステムnano+に量子技術をプラスし
【世界初】量子フロアメンテナンスシステム(QFS)へ進化しました
水の技術の応用した姉妹品Bath+もご好評頂いております
2019年11月19日
nano+の製品の話ではなく一般的な施工会社としての商品は何かという話。 お客様にこんな洗剤が...
2019年11月17日
↑の写真はカーペットを洗うエクストラクターのテナント1200の水を噴霧するノズル。 非常に細か...
2019年11月16日
クリーンEXPOでのセミナーには100数十名の方にご参加頂きました。 ご来場頂きました皆様あり...
2019年11月14日
12月のnano+セミナーのご案内です。 ・剥離清掃を無くしたい ・作業を楽にしたい ・現場の...
2019年11月11日
よくお金をもらっているからプロだという話を聞きますがそれは一般的な話で、ビジネスの世界でのプロ...
2019年11月09日
ワックスのバランスというと何のことかわからないかもしれませんが、全てに優れるなんていう都合のい...
2019年11月06日
以前よりご案内させて頂いておりましたが、来週13日からはクリーンEXPO nano+では出展は...
2019年11月04日
光沢が高い=汚れにくさとは限りません。 耐久性が高い=汚れにくいわけでもありません。 いわゆる...
2019年11月02日
ある日をお昼ご飯、メシカツの大盛り。 とってもボリューム満点で普通の人は食べれない量ですが、な...
2019年10月31日
洗剤は汚れの種類に合わせてあったものを使いましょうというのが、清掃業界の常識。 しかし現場では...
2019年10月28日
昨日違う業種の友人から相談があり話をしておりましたが、うちのお客様からもよく聞かれる質問。 だ...
2019年10月26日
巷ではチュートリアルの徳井さんが脱税ということでニュースになっていますね。 さすが売れっ子芸人...
2019年10月24日
スマートフォンやパソコンを買う時に気になること。 ハードとソフトが別々の会社であること。 これ...
2019年10月22日
当社の現場ではトレールモップや多機能還元水、アップライト、土砂取りマットを無償でお客様に貸与す...
2019年10月19日
ユーザーさんからのご要望もあり、洗浄ワックス作業の図解を更新しました。 今までのものに比べ、細...
2019年10月17日
フロアメンテナンスの目的とは、日常清掃も定期清掃も含め、「空気を汚さないこと」というのはもはや...
2019年10月14日
11月のnano+セミナーのご案内です。 11月13日14時より東京ビックサイトで開催されます...
2019年10月12日
↑ペンギンのリチウムバッテリーを搭載したポリッシャー。 この登場によって現場作業は大きく変わり...
2019年10月10日
↑はスラムダンクのとある1枚。 主人公である桜木花道は初心者なので毎日毎日基礎練習を反復して...
2019年10月08日
ゴルフのレッスンを受ける時には正しいクラブの握り方やフォームを習いますね。 野球でもバッティン...
2019年10月06日
この度広島ビルメンテナンス協会からの依頼を受け、セミナーの講師を行うこととなりました。 内容は...
2019年10月04日
ちょっと意外だった話。 新規現場の入り口に敷く3Mの土砂取りマット「ノーマッドマット エキスト...
2019年10月02日
先日もお客様から聞かれた、洗浄機を購入頂く時によくある質問。 今日はちょっと経営的な話です。 ...
2019年09月30日
マンションの共用部によくあるノンスリップシートの床洗浄。 いろんなやり方はありますが、多機能還...
2019年09月28日
道具が軽い!道具が少ない!は本当に素晴らしい。 nano+の300ccの希釈ポンプが当たり前に...
2019年09月26日
nano+を導入されて現場で驚くべき結果を出されている、昭和メンテナンス株式会社 取締役の川端...
2019年09月25日
アップライトを引いて土砂を真っ白になったカーペットが綺麗に。 まぁ引けば綺麗になるよと言われそ...
2019年09月23日
光沢を上げたらワックスが滑る!という話を聞くことがあります。 現代のちゃんとしたワックスメーカ...
2019年09月20日
久しぶりに広島の事務所に戻ると、クリーンEXPOの招待状が届いておりました。 招待状がないと、...
2019年09月18日
とあるテレビ(テレビを持っていないのでipadで観ています)を観ていると、とある分野で特集され...
2019年09月16日
洗浄の方程式というのを技術資料集にアップしていますが、洗浄には方程式というものがあります。 巷...
2019年09月14日
10月のnano+セミナーのご案内です。 ・剥離清掃を無くしたい ・作業を楽にしたい ・現場の...
2019年09月11日
私もこの仕事をしていて説明をすることが多いのですが、理解できている人と理解できていない人という...
2019年09月09日
求人を出す時には、 「会社の決まりがあるからそのように出すしかない!」 と会社に人を合わせるよ...
2019年09月06日
昔ネットで見た働き方の話。 年収1000万円の人と年収1億円の人の働き方の違い。 ・年収100...
2019年09月04日
先般9月度のセミナー日程をアップさせて頂いた際に、合わせてHPバナーも変更しておりますが、リン...
2019年09月01日
経営の勉強をしていると、最近の流行りは「GAFA」ですね。 Google,Apple,Face...
2019年08月30日
新しいものを導入する時はほとんどと言っていいほど現場から反対が起こるこの業界。 これは現状を変...
2019年08月28日
清掃業は人がいてこそ成立する業界。 人がいない会社は成長することはありません。 人数と日常清掃...
2019年08月26日
経営の勉強会にいくと、差別化やオンリーワンという話がよく出ます。 オンリーワンを語る話は、広い...
2019年08月24日
「働くのは熱意でなく仕組みである」 というのはAmazon創業者ジェフ・ベゾスの言葉。 熱意の...
2019年08月22日
私の尊敬する企業「JR東海」効率化の鬼! ↑の画像は東京駅の東海道新幹線の下りダイヤ。 1時間...
2019年08月20日
私の好きな企業「Apple」 この企業のというか、スティーブ・ジョブズがすごいのは、安い原価の...
2019年08月18日
これまで多機能還元水をお送りした際に、運送時の取り扱いがひどい場合は、液漏れが発生しており皆様...
2019年08月16日
9月のnano+セミナーのご案内です。 ・剥離清掃を無くしたい ・作業を楽にしたい ・現場の作...
2019年08月15日
この度博多駅前に福岡事務所を開設致します。 JR博多駅筑紫口より徒歩2分とアクセスの良いロケー...
2019年08月14日
均質化は品質を揃えるという意味。 低い品質を底上げするのはnano+が勝手にやってくれます。 ...
2019年08月13日
--------------------前回の続きです--------------------...
2019年08月12日
これに重要なのは、現場での選択肢を減らすこと。 作業する人の数、現場の数、季節や天候によって、...
2019年08月09日
今日は少し上級者編のお話。 ↑の写真はスーパーの店長から「物を動かしたくないので、このままで作...